新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、6月4日に予定されていた役員会を書面審議といたしました。
書面審議の結果、「令和元年度事業報告」「令和元年度決算」「令和元年度監査」「令和2年度同窓会役員」「令和2年度事業計画(案)」「令和2年度予算(案)」「事務局より」のすべての議事事項について承認されました。
1 本年度8月23日(日)に予定されていた定期総会は、新型コロナウイルス感染症の影響にともない、開催しないこととする。
2 同窓会総会細則第4条により、本年度は、役員会をもって定期総会に代えることを決定した。当該役員会は6月4日に実施する。
令和2年4月10日 役員会
同窓会入会式が令和2年2月27日(木曜日)に、卒業証書授与式が2月28日(金曜日)に行われました。
「令和」最初となる今年の卒業生は、223名(総合ビジネス科111名・普通科112名)です。
同窓会入会式には、石神会長をはじめ、中嶋副会長、横井副会長がご出席くださいました。石神会長からは、卒業のお祝いや同窓会入会を歓迎するお言葉をいただくとともに、8月23日(日曜日)開催の同窓会総会についてのご案内をしていただきました。
本年度卒業生の今後の活躍に期待します。
令和2年度(第67回)同窓会総会及び懇親会の開催日・会場が下記のとおり決まりました。
実行委員会(幹事学年)は、昭和60年3月卒業生の方々です。
多くの皆様のご出席をお願いします。
・開催日 令和2年8月23日(日曜日)
・会 場 津島市文化会館
津島市藤浪町3−89−10
・参加費、申込方法等については、令和2年6月中旬ごろ、本ページに掲載予定です。
令和元年8月25日(日曜日)、津島市文化会館において同窓会総会並びに懇親会が盛大に行われました。今年は130人を超す多くの方が出席してくださいました。
総会では、平成30年度の事業報告・決算報告、令和元年度の事業計画案・予算案の審議等が行われました。また、総会後には懇親会が行われました。今年の幹事学年は昭和59年3月卒業の皆様です。実行委員長の山田氏を中心に実行委員の皆さんが会を大いに盛り上げてくださいました。
総会後には和太鼓演奏が、懇親会の途中にはバンド演奏がありました。懇親会場には、今年も大型LEDモニターを設置していただき、幹事学年の思い出の写真や、現在の津島北高校の様子を伝える学校紹介ビデオが流されました。
懇親会場では、当時のクラスメイト同士で互いの近況を伝え合っていたり、久しぶりに恩師の先生方にお会いして昔話に花を咲かせていたり、先輩・後輩の間で高校時代の部活動の思い出について語らっていたりと、皆さんの楽しそうなご様子があちらこちらで見られました。
そして、懇親会の最後には、同窓会旗が山田実行委員長から来年度の実行委員長長尾氏(昭和60年3月卒)へ引き継がれ、長尾氏から来年度に向けての力強い挨拶が述べられました。
来年度も多くの皆様の御参加をお待ちしております。